さて、、、
ヘタレMacBook Pro17にはWindowsマシンには普通にあるHDMI端子が付いてない。
これないと、、、、
おうちのテレビに画像出力が出来ないんですよね。
ついでに言うと講習でマッ君使うときにプロジェクター出力も出来ない。
って事で、、、、
サンダーボルト端子からHDMI出力に変換できるアダプターケーブルを購入しました。
早速のことマッ君とつないでみると、、、、
ほぅほぅ、、、
ミラーリングではなく、マルチディスプレとして認識されましたね。
この辺Winではミラーリングがデフォルトかと思いますがね。
まぁ、どっちかってえと、マルチディスプレイで扱いたいのでありがたいですが、、
これ、、、、
外部ディスプレイを接続するのが初めてって人は戸惑うんじゃないかなぁ〜〜
おそらくじぇったいにわけわけめの事態に陥ると思います。
ほで・・・・・
マルチディスプレイ扱いまでは良かったんですが、、、
ヘタレた環境では音声がテレビから出ません( ・・)
おりょりょ!!!
これまたWin環境ならHDMIケーブルつなぐと大抵の場合はテレビから音声も出る。
まぁ、、そこは慌てずにサウンド出力デバイスがどうなってるか確認する。
ヘッドフォンになってんねこれ??
ということで、、
「システム環境設定」→「サウンド」→「出力タブ」でHDMIとなっている東芝テレビを選んでやって無事にテレビスピーカーから音声が出ました。
これで一件落着ではありますが、、、、、
初心者に優しいデフォルトは、
ミラーリング出力で音声出力もHDMIに切り替わるWinの方ではないかと思えますね。
初心者に優しい・・・・・
ってアップルが宣伝するのはどうも鼻持ちなりませんな、毎度ながらにね。
PR
COMMENT