忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   
カテゴリー「【電脳ちっく】」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコン見てきたの(^^ゞ

本日は春商戦パソコンを一通り見て参りました。
new.JPGやっぱりね、詳細な情報はネットでも拾えるにしても、キータッチであるとか画面の見え具合ってのは実物見ないとね。
今年はマジに母艦ちゃんを買おうと思ってますから。
去年はなんだかんだで自動的にdv5になってしまったので仕切り直しです。
うぅ~ん・・・・・・
もうどこのメーカーもノート型とデスクトップ型はあまり違いがないなぁ~。
けっこう違いがあるのがノートとデスクトップの中間的存在の一体型PCですかね。
一体型PCはディスプレイに本体がくっついた感じになっていて、中身はデスクトップのパーツが使われている場合がほとんどですね(お安さ爆発してるやつは別としてね)。
ということで、ノートと同じお値段くらいなら明らかにパフォーマンスが良い。
が、そのパフォーマンスと同じデスクトップPCはもっとお安く買えるね。

去年くらいまでは母艦にはノートパソコン以外考えなかったんですが、、、、、
dv5っていうお気に入りノートパソコンとSX3というモバイルパソコンがあるからノートにこだわらなくてもいいかなとか・・・・
かといって、、、、
思い切ってデスクトップPCって気にもなれないんだなこれが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
それは電源ケーブルとか接続ケーブルとかとにかく線が増えちゃうことと、場所を食うことがいやなんですよね。
もちろんデスクトップPCは拡張性も高いし、スペックアップしたい場合とか、どこぞが壊れても概ね自分でパーツ買って来て拡張・修理も容易(人にもよりますけど、まぁ、当社比ね^_^;)だし。
でもどうもあのパソコンパソコンした威圧感が馴染めない(ё_ё)

これが一体型になると何処か壊れたら一巻の終わりだね。
ノートPC以上に分解が難しいらしいからね。
なやましぃ~なぁ~~、、、、
いっそのことVAIO Zでもかったろかぁ~~、、とも思うわけだけど。
そうなると家ではdv5がメインになっちまいそうだし(^◇^;)。

さてどうするか・・・・・
こういう迷ったときは、、ヘタレの経験則から2週間この事は考えないことにするんですな。

そうこうしてるうちに・・・・・夏モデルの発表があったりしてな(ΘΘ)ρ

※お写真は、ジャストスイート25周年限定パッケージに入っていた「差が付く写真アレンジ」というオマケアプリで加工してみました。
オマケにしては良く出来たアプリです、保存ファイル形式に「PSD」や「PNG」なんて有るのが流石ですな。
PR

Tvtestで直接tsファイルを見る

随分と便利になった地デジ録画&鑑賞ですが(MonsterTV HDUSを使い倒してみた)、、、、
どうにも謎があったの。
GOMプレーヤーで再生出来るファイルとそうでないtsファイルが有る。
いろいろGOMプレーヤーの設定を変えたんだけど、、ダメはダメ(^^ゞ
重い腰を上げて調べてみると・・・・・・
ああ、、2カ国語放送のtsファイルは再生出来ないんですって。
ま、出来たところでも、音声や字幕の設定が出来ないといけないから、、、、
韓国ドラマとかはTvtest+BonDriver_file.dllで再生してましたけどね。

だったらぁ、、、tsファイルを突いて直接Tvtest起動して見られたらいいのにと思うわけです。
で、調べた結果、起動時にBonDriver_file.dllで開く引数を付ければ良いと判明。
これね、、、こういう設定がVistaから面倒になったね。
レジストリエディタでやらないとダメなんですね。

では、手順をご紹介です(Vista & WIN7の場合)。
1:tsファイルの規定アプリをTvtestに設定する
ファイルを右クリックして設定するアレです。
WS0601.JPG
2:レジストリエディタの起動
スタート→「検索の開始」に「regedit」と入力して「enter」、UACがかかると思いますが、それも「OK」。
しくじって偉い事になっても何なので、バックアップを取りましょう

3:レジストリを「HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\TVTest.exe\shell\open\command」までたどる。

4:「規定」をダブルクリックして「文字列の編集」を開く
すると「環境により違う\TVTest.exe" "%1"」となっていると思う。
で、
5:文字列「TVTest.exe" "%1"」の「TVTest.exe"」「"%1"」の間に「/nd /s /d BonDriver_file.dll」という文字列を書き加える。
つまり、、「TVTest.exe" /nd /s /d BonDriver_file.dll "%1"」(半角スペース忘れずに)
WS0600.JPG

4:レジストリエディタの「f5」キーを押しエディタを終了する。

以上
これで上手く行っていればtsファイルをツンツンするとTvtestで再生が出来ます。
こんな感じにファイル再生から始まれば成功であります。
WS0603.JPG
Tvtestで再生すれば字幕も2カ国語も思いのまま、、、
あ、こりゃ最高(ΘΘ)ρ

【着メロを作ろう】まとめ編

長きにわたり乱文・乱動画をご覧いただきありがとうございます。m(__)m

ここに簡素にまとめます。
1:手持ちの音楽ファイルを何処か(例えばデスクトップ)にコピーする
2:ファイル名を英数半角文字に変える(スペースもダメよ)
3:SoundEngine Freeで着メロにしたいフレーズを切り取り編集する
4:上記操作で出来たファイルを・・・・
au・SoftBank→WSDでmmfファイルに変換する
docomo→着もとで3gpファイルに変換する
5:出来上がったファイルをPCより自分の携帯宛に添付送信する
6:携帯にて受信したファイルを着メロに設定する
以上の操作にて完了であります。

上記の細かい手順については・・・・・・
【携帯の着メロを作ろう】 序章
【携帯の着メロを作ろう】 完成までの道のり
【携帯の着メロを作ろう】SoundEngine Freeを準備する
【携帯の着メロを作ろう】SoundEngine Free着メロのもとを作る
au・SoftBank→【携帯の着メロを作ろう】au・SoftBankの着メロファイルを完成させる
docomo携帯→【携帯の着メロを作ろう】docomo着メロファイルを完成させる
という事になります。
文字や動画で見ると面倒そうですが・・・・・・・
やってみると結構簡単です、ワード使うより簡単です^_^;

ああ、、疲れたから息抜きに・・・・

 これでも眺めて・聞いて和もぅ~~

【携帯の着メロを作ろう】docomo着メロファイルを完成させる

さて、au・SoftBank編に続いてdocomo編であります。

後一歩ですよ、奥さん!!
今回ご用意いただくアプリケーションは、【携帯の着メロを作ろう】 完成までの道のり  でご紹介した「着もと」であります。
リンク先よりダウンロードし、解凍してくださいね。
この着もとというアプリケーションは他の多くのアプリと違いインストールという作業が必用有りません。
解凍されたフォルダ内でおねぇ~さんの顔をツンツンしていただければ起動します。
なお、着もとを利用するに当たってはQuickTimeがインストールされていないといけません。
もし、あなたのPCにQuickTimeがインストールされていない場合は、こちらよりダウンロードして先にQuickTimeをインストールしてから着もとを起動してください。
au着メロよりやることは簡単です(^_^)b

はい、以上の様に操作していただければ無事完了です。
長い期間お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
何かしら質問等有ればお気軽にコメントにてお書き下さい。
ただ・・・・
携帯個々の操作は機種に寄り異なるためその辺はご自身で何とかしてね(ΘΘ)ρ

※備考
着もとは7Zipという日本ではあまり見かけない圧縮方式で配布されているようです。
ヘタレ自身は7Zipを解凍するアプリを入れていたため気づきませんでした。
7Zipの解凍に当たっては、こちらのLhazという解凍アプリをインストールするか。。。。
こちらの本家本元をインストールしてくださいね。

【携帯の着メロを作ろう】au・SoftBankの着メロファイルを完成させる

すみません、、、色々有って間延びしてしまいました。
この日記をもって、着メロを作ろうシリーズも最後です、au・SoftBankの方は^_^;

さて、前回の【携帯の着メロを作ろう】SoundEngine Free着メロのもとを作る で着メロファイルの素となる音源は完成できましたか?
後一歩ですよ、奥さん!!
今回ご用意いただくアプリケーションは、【携帯の着メロを作ろう】 完成までの道のり でご紹介した「Wave Sound Decorator」であります。
リンク先よりダウンロードし、インストールをして下さい。
やることは取っても簡単です(^_^)b

はい、以上の様に操作していただければ無事完了です。
au携帯の場合ですと・・・・・・
添付メールをダウンロードし、再生すると、再生画面右下に「登録」ってボタンがあると思います。
そこから着メロ(や、メール着信メロ)に設定すると早いでしょうね。

長い期間お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
何かしら質問等有ればお気軽にコメントにてお書き下さい。
ただ・・・・
携帯個々の操作は機種に寄り異なるためその辺はご自身で何とかしてね(ΘΘ)ρ

※参考
au携帯の場合は「データフォルダ」の中の「サウンドフォルダ」の中にmmfファイルが保存されていると思います。
そこで、着メロやメール着信メロ等に設定可能です。

ヘタレたカレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]