ますます可愛くなってきたIS01ちゃんです。
本日から実戦投入で持ち歩ってみました。
基本的にWifiでの運用がメインですのでauのSIMを外してお出かけしたんですが、、、
これいざという時とかにはやっぱり3G回線も使いたい、、、、
携帯忘れた時に電話も出来るし、、、、
って事でSIMも持ち歩こうかと思ってるわけです。
が、、、、
どうやって持ち有るったら無くさずに済むのかなぁ~~~
と、しばし考えるヘタレさん!!
ピーンっと来たね。

それは・・・
SIMの左側(表から見て)も切っちゃいました。
こうすりゃSIMのフォルダに裏返しに入れる事ができます。
別にSIMを持ち歩くと、、、それ自体を忘れた時とか、気がつかずに無くしたりとか有りそうで恐かったのよね。
これならSIMもIS01とセットで持ち歩っている事になる。
いよいよ使うって言う時はSIMをひっくり返してセットすればOKな訳です。
ま、SIMを入れたまま3G通信を停める設定もあるわけですが、、
この状態だと電波のやりとりはしているから、やっぱりご飯を食べてるんじゃないかとゲスの勘ぐりをするわけです。
この状態だと電話はかかってくるんですが、、、誰も知らないしね^_^;
それに、SIMを入れた状態でも無しでもバッテリーの持ちには大して影響は無いみたいだからここまでする必要は無いかもしれない。
けど・・・・・
思いついた事は一通りやってみないと気が済まないのでありましたとさ(ΘΘ)ρ
PR
COMMENT
無題
思ったよりよゐこ
蓋式って意外にいいとこもあるね。
エエときに前妻逝ってくれたよ(;_;)/~~~(;_;)/~~~
新妻はやっぱいいわ~~~~
うけうけ(^o^ゞ