忍者ブログ

 ヘタレたオッパの電脳ちっくモバイル日記!なのかもしれない(ё_ё)。が、How toものでないのは確かなり。

今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

痛症

arisuさんのブログを見ていて唐突に見たくなったのがHIT。
このHITは止めときゃいいのにGyaOで1話限定を見てしまい、、、
DVDレンタル屋さん走ったといういわく付き(^^ゞ
曲名:통증(トンチュン)
歌手名:거미(コミ)

で、この曲名トンチュンなんだけども、、、
どうやら日本語に直訳すると「痛症」となるようだが、、、
こりゃぁ~、、日本語的に使わない言葉だね。
が、漢字とは良くできたもので意味合いは何となくわかるけど。
調べると、、、「痛み」と訳すが良さそうだとわかった。
けんども、、、 そうなると「アプム」とどう違うんだ??? って疑問がわいてくる訳だが、、(え!沸かない^_^;)
これまた本場物(韓国人)に逢ったときに聞こうと思っていて毎度忘れているのであったとさ(ΘΘ)ρ
違いのわかる大人な方・・・・
是非ヘタレまでご通報くださいm(__)m

※追記
今月のヘタレブログバックペーパーを飾ってくれているのもHITの画像です。
もうすぐ変えるけどね(ΘΘ)ρ
PR

【E-30HT】やっと発売だね

WS00057.JPGやっとこさというのか、、、
au初のスマートフォンE-30HTが5月1日より発売されるらしい。
当初は法人向けと言う事であったが一般向けにも販売されるという。
なんか遅きに逸してる状況よりも遅すぎるとは思うけれどもね。
が、何事も最初の1歩は重要なのでそこだけは評価しておきましょう。
機になる維持費としては、、、、
◎本体のみでの通信の場合
滅多に通話はしないとか、受けがほとんどという方はダブル定額に加入し音声契約を一番安いSSに加入して月7000円位の維持費になると思います。
ダブル定額ライトに加入して、、、基本料だけを払ってるような状態だと2700円前後なんじゃないかと思いますが、、、思うだけです(過去の実績による)。
この辺は購入ガイド的な案内も後からアップされるでしょうからその辺をご参考に。
でも、、、
これを買ってデータ通信しないって事も考えられないので、概ね7000円位の固定費と思って宜しいのではないかと思います。

◎本体をモデム的にも使う場合
これは、、、おそらく維持費が16000円くらいになるのではないかと思いますね、、、
一応はデータ通信の天井が13650円と案内されていますので、それに基本料金+αで16000円位かと。

この16000円って値段は普段ヘタレがauへお支払いしている料金+イーモバイルにお支払いしている料金より高いですなぁ~~、、
さ・ら・に・・・・・
モデム的に使うにはモバイルのアクセスポイント(プロバイダー)が必要になってきます。
まぁ、この辺はお家のブロードバンドプロバイダーがお安いの最大のプロバイダーとかでなければ大抵はオマケで付いているか、または少額の追加金で使える場合が多いですがね。

さて、、料金以外の注目ポイントは、、、
ezwebサービスが一切受けられないと言う事ですね。
つまりはキャリアメールも使えないと・・・・・・・
この辺は使えなければ使えないでも良いけれども、、、、
プッシュメールに対応しているかどうかが評価の分岐点でしょうね(きっと無理でしょうが)。

え!ヘタレはどうするかって??
Cyber-shot携帯+EM-ONEに比べると相当に我慢しなくちゃならないことがある。
対してメリットとしては1台持ち(使用料は2台持ちより多いけど^_^;)で済むことがなんと言っても良いところ。
で、2台持ちに比べて我慢しなくちゃならないのは、、、、、、
・ご愛用のezサービスの数々(特にメールとお財布とコンテンツ)
・お写真の写り
・大画面
ってあたりになりそうですねぇ~~、、、、

まぁ、、、ご購入なさるブロガーさんもいらっしゃるでしょうから、ご報告で楽しみに待つといたしましょう(ΘΘ)ρ

恐ろしいピンスポット!!

オンマが昨日から携帯が見えない、、、とか言い出して( ̄Д ̄;;
そういや昨日はヘタレ友人も携帯が見えなくなって、、、玄関先の植え込みから発掘したとか言っていたが(実はこれ、言い訳でヘタレからの電話に出たくなかったに違いない^_^;)。
さっそくにPCから携帯のありかを検索するサービスを実行!!!
WS00055.JPG
どぁ~~(@_@;)
大体なんてモンじゃなくてピンスポットだねこれ!!
はいはい我が家の中にありましたとも、台所の調味料に埋もれて(^◇^;)
この携帯の場所探しは先日ヘタレが携帯を無くした後に速攻で登録したのであります。
オンマの場合はヘタレと違って各種ロックががちがちって事でもないので、善意の第三者が拾ってくれてればたいていは電話かければ見つかるのでしょうがね。
今回だって家から電話は何回もかけたんだけども、、、、
オンマって病院に入るときにマナーモードにするのは忘れなくても、それを元に戻すことは忘れるのよねぇ~。
登録は至って簡単なのでauサイトの「お客様サポート」から登録すれば宜しい(^_^)b
た・だ・し・・・・・・・
ヘタレの実験ではieでは地図も表示されるもののFirefoxでは地図表示はされず◎◎町◎◎丁目付近としか表示されませんでした。
って事でご利用はieで!!!(ΘΘ)ρ

hp dv5とCyber-shot携帯W61Sは鬼っ子だったのか

大変気に入って使っているhp dv5だが、、、、、
今現在hp社のホームページから製品が無くなっている。
では、それに対応する新製品でもあるかと思いきやそれが無い(当社比)
この事を知ったのは昨日のこと。
友人が何かしらノートパソコンが欲しいと言う事でお手頃なものを新たに探していて気づいたのであります。
「そんなことないよぅ~、、新製品あるじゃん!」
なぁ~んて事も聞こえてきそうではあるが、、、、
ヘタレ個人的考えでは性能が後退した製品としか思えない。

この辺はauでCyber-shot携帯の新製品が出たが、、、
これまた後退した性能だと言わざるを得ないね。
Cyber-shot携帯の場合だと、、、初代機が1番売り物にしていた光学3倍ズームスーパーマクロが無くなっている。
後継機が前作で1番売りにしていた部分を省くなど、、、それを気に入って購入した身からすれば後退以外の何者でもない。
まぁ、光学ズームに関しては無ければ無くても良いけど、、、いや、有った方が良いな。
スーパーマクロにした時に被写体から離れられるというメリットがあるからね。
スーパーマクロはその性質上被写体に近づける、すると携帯自身の「影」とかが邪魔になる。
これを解消するには被写体から離れることだが、、、、
すると今度は写りが小さくなってマクロの意味が無くなるわけね。
これを解消するのが光学ズームの良いところ。
この2つが同時になくなってしまったのだから、、、ヘタレに取り良いところが無いね。
新型は形や厚みとかはごく普通の他の携帯に近づいたのではあろう。
が、逆にCyber-shot携帯として特徴を著しく失ったことに近い、、いや等しいんだよね。
まぁ、そうやってCyber-shot携帯の特徴を大きく打ち出してみたもののセールス的には失敗したって事なんでしょうね。
けど・・・・・これでは真のCyber-shot携帯利用目的者を失った事に等しい。
ヘタレがもし、、、新たに携帯を買うとしたらカシオにするもしれないね、だって同じだもん。
もっとも・・・・・・・
ヘタレは別に携帯電話が趣味って訳でもないから、壊れるか、著しくヘタレ的要望を満たす端末でも現れない限り買い換えしたりするつもりもないですがね。
が、後継するモデルがないというのもこれまた痛い。
変わるものが無いと言う事は、、、、壊れれば修理してでも使うしかないし、これまた失うことだって考えられるし。
EM-ONEじゃないが、、、、予備にもう1台ゲットしておいた方が無難なんだろうかね、、、
この、気に入ったものから離れられない性格は厄介者だ、、、
それもこれも後を継ぐ製品が登場しないからに他ならないが、登場しないと言う事は人気が無いと言う事でヘタレ自身が異常な人間って事になるのでしょうがね(ё_ё)

さて、話しをhp dv5に戻そう
dv5の最大の特徴って15.4インチワイド画面に1,680 x 1050という高解像度だと思う。
偉い大枚をはたけば似たようなものはあるのかも知れないが、10万円前後でこうした解像度をもつノートパソコンって他に無かったと思うのよね(大枚をはたいても無いのかも知れないし)。
で、最近のhp社ノートパソコンと来たら、、、16インチ画面でも解像度は1,366 x 768というお粗末さ(お粗末とは言えないまでも普通なのかな?)。
この縦に1050っていう解像度は体験するとそうそう戻る気にはなれない。
何せヘタレはノートパソコンを選ぶときに一番に確認するのがこの画面解像度。
この辺はヘタレが画面解像度を気にしすぎって言えばそれまでかも知れないが、、、、
とにかく、ミニパソにしてもSX3を候補にした1番の理由はここだからね。

こうしてみると・・・・・
ヘタレ御愛用品のCyber-shot携帯・EM-ONE・hp dv5って相当な鬼っ子だったのじゃないかと。
うん、鬼っ子に囲まれて幸せなヘタレではありますが、、、、
鬼っ子が逝ったときにどうすれば良いのか途方に暮れる鬼っ子ヘタレです(ΘΘ)ρ

ハングルOSをインストール

SN3D1068.jpgこれは、、、、
なんぼなんでも危険であろうか??
3年くらい前にカンコッキーな友人からパソコンの調子を見てくれと言われて、、、、
で、OSがハングル版(まぁ、あたりまえだが)で太刀打ちできなかった思い出がある。
当時はハングルなんて自分で口にしたり書いたり読んだり何て考えも及ばない当時だからね。
今は、、、まぁ辞書引くくらいは出来るし。
自らのマシンにこれOSを入れたら面白いかとか(^◇^;)
やっぱし危険かなぁ~、、、せめてもVistaの仮装PCとして入れておくのが無難なところか??
うん、やっぱりそうしようっと(ΘΘ)ρ

※お家で追記
これ、、、セーフモードが「安全モード」って表現ですね。
じゃぁ~、、、通常の起動は「危険モード」かいな!!
なぁ~んてへそ曲がりなヘタレはおもっちゃうね(^◇^;)
さぁ~って、、、お家のVistaにインストールして楽しんでみますかね。
きっと、、、、妙な日本語フォントなんだろうなぁ~、、、

ヘタレたカレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘタレ本舗   

947100b1.gif
Hetare (Hetare~mo_mo~Ⅰ世)のブログ
Mobile好きFly Fishing好きのOyajiです。 そしてもう1つ韓国痛であります、 「歌・ドラマ・女性」みんなチョアヘヨ(^_^)b
◆ ヘタレへのコンタクト ◆   hetare.momo@gmail.com
◆Thank you For Your Access◆

From '08.01.01(H20年元旦)

ヘタレた日記の検索

うるわしの最新コメント10

[05/18 StevenJep]
[04/04 MelvinMr]
[02/19 こくと]
[01/09 누구입니까]
[11/29 カノン]
[11/21 Kdoewbglaa]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]
[09/04 Weaftbaisse]

ヘタレ日記のRSS

Copyright ©  -- 今日もヘタレは平常運転(ΘΘ)ρ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]